知り合いのファームから有機コーヒー豆をいただいたので、焙煎して飲めるところまで加工してみました。
コーヒー豆についている皮を取り除いて洗浄工程を入れて乾燥してやると、生豆の状態になりました。一方、皮つきの豆をそのまま乾燥すると、パーチメントコーヒーというフルーティーなコーヒーになります。
パーチメントコーヒーも美味しいのですが、今回は焙煎まで実行するのが目的です。
有機コーヒーの焙煎
焙煎機がないので、フライパンでやってみました。しかし、均一に焙煎は進まず90分続けても図のようにまだらになってしまいました。途中、ナッツ香が出て調子よかったのですが、しまいには焦げ臭が出てきたので90分で終了しました。フライパンによる焙煎は難しいですね。
焙煎した無農薬有機コーヒーは至高の1杯
うまく焙煎できなかったのですが、深煎りと浅煎りのコーヒーが混合していると都合よく解釈して飲むことにしました。
ミルで粗挽きにしてから、いざ!ドリップです。
問題の味ですが、意外に美味しく飲めました!
少し焦げ臭はありますが、90分かけてフライパン焙煎した無農薬有機コーヒーは、苦味と旨味が感じられる何とも言えない至高の1杯でした。
次回はフライパンではなく、小型の焙煎機を買って焙煎してみます。